[ばいすちの日常]寝るな!

f:id:otingin17:20191022174620j:image

Hello💫ばいすちです

 

プログラミングが進みません!っていうのもやる気がないわけではなくて、やらなければならないことが多すぎたっていうのがあります。

 

大学3年の秋、実験のレポートはほぼ毎日、部活の運営は大詰め、実は車学にも通い始めて毎日目を回しております。

必要なことをやると寝てしまう…好きなことができなくて気分は最悪です。

 

酒を飲みながら考えたのです。何故こんなに忙しいのだろうと。そして気づいてしまった。

 

効率が悪すぎるんですよ私。(DAKARANANY)

授業中に部活の仕事をやって、車学の後に実験のレポートやって、それで寝不足なら授業中に寝る。書き出してみて思った、阿呆すぎます。

 

それなら授業ちゃんと聞いて、レポートも構想は授業中に、終わった直後に書き出して提出すれば考察も書きやすいはず。

部活の仕事や勉強をやるときと、好きなことをやる時間を明確にする(〜何時までに終わらなかったら寝る!)。小学生でも親に言われてやってそうなことをできてなかったんですよね。

 

ちょっと最近寝るのが深夜の3時とかだったので、今日から11時には寝るようにしていきたいと思います。そして授業中寝ないで話をしっかり聞く!これで忙しいの改善すればいいな、進捗でたらまたブログに書きたいと思います。

それでは!

たなかの新着記事

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちの新着記事

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0009

プログラミングに向いてる性別

f:id:otingin17:20191021105437j:image

そんなもんありません!

たなかです!

 

今回の内容はこれだけなんですけど、なんでこんなにプログラミングやってる女子少ないのかな。「そもそも興味ない」以外で特に思いつく理由ないのでリプかなんかで教えてください。

 

最近知ったんですが、私が所属してるIT研に女子が少なすぎて、入るのを諦める女子がいるらしい(難しい構文)。

私としては女子がいるかいないかってそんなに大事か?って思うわけですよ。かくいう私も、入る時「女子いますか?」って聞きました。

 

お前もちょっと気にしててワロタって感じですけどね。

 

案の定いないって返信きましたけどそれって入らない理由にならないですよね。わたしも最初はちょっと「やりづらそう...」とか気にしてたけどもう気にしてなくて、なんなら女でエンジニアになったらすごいねって言われそうだからウマい世界だよ(ゲス顔)。

 

 

そもそも性別云々ってデメリットですらないのに、そんなことでいろいろ学べる機会を手放す理由がわからないです。女子がいないくらいで自分のやりたいこと諦めるんですか?てかそれならそんな困ってなさそうって思ってしまいますけどね。

 

とまあいろいろdisりましたがそういう女の子が一定数いるのは事実なので、出来るだけIT研に常駐しようと思います。

これで入らない理由は無くなったので、女子部員お待ちしてます‼️‼️‼️(女子が増えるのはわたしも部員も大歓迎です❤️)

 

たなかの新着記事

 

www.tanakait.work

 

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちの新着記事

 

www.tanakait.work

ばいすちのTwitterをフォロー

#0008

プログラミングを始める理由なんてなんでもよくないか

f:id:otingin17:20191019222827j:image

どうも、たなかです。

 

今回は、私がなぜプログラミングを始めたのかを文章に書き起こしてみようと思います。

 

いろいろな勉強会だったりハッカソンに参加すると、「どうしてこの分野に興味を持ったの?」「どうして参加したの?」と聞かれる場面が多いんですよね。何回も聞かれ過ぎて

「うるせーー‼︎‼︎‼︎知らねーー‼︎‼︎‼︎FINAL FANT ASY」

と返したいところですが、マナーがなってるので「〜からですよ」と毎回同じことを繰り返してます。(偉い!)

 

でも適当に返しちゃってまともな理由言ったことないかもしれないので、このブログに書き起こして一旦、気持ちの整理をしようと思います。

(#気持ちの整理 #とは)

 

 気持ちの整理

私がプログラミングに目をつけたのは、必死になって在宅バイトを探してる時でした。「ガチで家から出たくない」、その一心でタウンワークやらマイナビやらインディードやらクラウドワークスやらを探しまくりました。

 

まあ、在宅バイトって賃金の低さを気にしなければいくらでもあるというか、最悪BUYMAの商品登録しとけばいいんですよね。でも以前やった時、上の人と連絡つかなくなったのでもうやりません。

 

そんなこんなでクラウドソーシングを探していると「ランサーズ」というサイトを見つけました。ランサーズは逆求人的なのもできるプラットフォームですが時給1万〜案件ください!みたいな人たちがたくさんいて、「プログラミングすごくね?」(エンジニアという言葉を知らなかった)となったわけです。

そして「フリーランス プログラマ」で検索すると、「一件 60万〜」の文字‼️‼️‼️‼️これしかなくない⁉️⁉️⁉️⁉️つって安易に始めたのがプログラミングです!お金大好き!

相変わらずがめつくて草

最初は続かないかもな〜って思ってたけど学校の勉強より面白いし、今まで趣味がなかったのに趣味になるかも!レベルで面白かったので、よかったです(小並感)。

 

で、プログラミングを始めてすぐに『プログラミング面白すぎワロタ』みたいなツイートしてたら『このイベント行かん?』みたいなお誘いが来て、Web×IoTメイカーズチャレンジのハッカソンに参加することになりましたね、公言するのってめっちゃ大事。そのハッカソンでも無事死亡して、なんならオーバーキル""された""わけですが...。「何も知らない人」から「初心者🔰」に格上げしてくれたハッカソンでした!

✔︎そのハッカソンの記事はこちら

 

www.tanakait.work

  

次のハッカソンでは「初心者のプロ」(????)くらいに格上げしたいですね....それでは。

 

✔︎2回目のハッカソンの記事はこちら

 

www.tanakait.work

www.tanakait.work

 

 

まとめ

在宅バイトしたくてプログラミング始めたけど意外と面白かったンゴ!w

みんなもやるンゴ!w

プログラミングは金のために始めても問題ないンゴ!w

 

たなかの新着記事

 

www.tanakait.work

 

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちの新着記事

 

www.tanakait.work

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0007

ぽんこつって揚げれば美味しそう

f:id:otingin17:20191019191848j:image

Hello💫ばいすちです

 

今日ブログでなにを書こうか迷った。だって#0004でhtmlの勉強をしてからプログラミングに何の手もつけてないから!(以前の記事#0004はこちら↓)

www.tanakait.work

 

 

当たり前だよね〜

一日中なにもインプットしてないひとがアウトプットできるはずもない。どうして人は自動的には前に進まめないのか、何もしなくても生きていければいいのに!あれをやれこれをやれと指示がないと動けない、典型的な受動体質のばいすちの最近の悩み?である。

 

次回!布団からの脱出[スヤァ]お楽しみに!

 

〜追伸〜

ほろよいの杏仁マンゴーが美味しいので成人のみんなは飲むといいです。ぽんこつ揚げとの相性はばっちり、廃人になれます。

 

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0006

時給制で働きたくない vol.1

 

f:id:otingin17:20191019005952j:image

 

どうも、たなかです。

今回はなんの記事だと思いますか~?

 

 

正解は!プログラミングでお金を稼いでみようって話です😍オカネ😍

 

てかそもそも、あなたにとって働くってなんですか?理想の環境とかあります?

私の理想の労働環境は

 

・家

・時給、月給制じゃないこと

の2つです!

家から出たくないのは説明するまでもないとして、時給制だと「毎日バイト出ても最大13万でこっから休んだり休憩時間の分減ってくのか〜」ってなりがちじゃない?

てかそんな働きたくないっしょ、本心は。

 

まあそんな話は置いといて、そろそろ無職になって2ヶ月くらいなんですが、お金なくてタピオカ飲めなくなってきたんですよね....。

タピオカ飲むためにお小遣い稼ぎがしたい‼️

 

ということで、「時給制で働きたくないシリーズ」では私がプログラミングを始めてから目標金額を稼ぐまでを細かくお伝えしようと思います👾

誰得かは知らんけど、これからプログラミング始める人、勉強の合間に仕事したい大学生、バイトしたくないけどお金欲しい大学生、ネイルしたいけどコールセンターがいい女の子!などなど、励みになれば嬉しいです!

 

マジで頑張らなければならない...。

在宅バイトでおなじみ、「クラウドワークス」または「ランサーズ」でアルバイトをしてみようと思います!

わたくしたなか、初心者にはどんな案件がいいかはもう調査済みであります‼️‼️‼️

 

それは.....「HTML・CSSコーディング」!!!!!

ちなみに2019/10/19のクラウドワークスはこんな感じ↓

f:id:otingin17:20191019002902p:image

 

で.....できそう.........。

ちなみにこういう案件、慣れてくるまではめちゃくちゃ失敗するそうなので、当たって砕けろ精神で受注してみましょう!初心者なのにオーバーキル出来るわけない!!失うものは何もない!!!

 

次の記事

 

www.tanakait.work

 

 

たなかの新着記事

 

www.tanakait.work

 

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちの新着記事

 

www.tanakait.work

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0010

はァ?NoMapsゥ?

どうも、たなかです。

 

今日は10/16(水)〜20(日)まで地下歩行空間・創生スクエアなどの会場で開催されているNoMapsを見てきた感想文(小学生並感)を書きます。

 

感想文

そもそもNoMapsとは、

NoMapsは、北海道を舞台に、新しい価値を生み出す大きな枠組み。

クリエイティブな発想や技術によって、次の社会・未来を創ろうとする人たちのための交流の場(コンベンション)です。

イデアを広げよう、技術を実用化させよう、気づきを共有しよう。

ジャンルに捉われず、新たな領域を切り開くための

出会いと発見が溢れる場を目指しています。

引用先:NoMaps

というイベントです。

NoMapsは5つのプログラムに分かれていて、チカホでやっているのは「展示」というプログラムです!

ちなみに創生スクエアでは自動運転の車に試乗できるらしいです(もう応募締め切り過ぎてた.....😡)。

 

「NoMaps、チョットヨクワカンナイ」と思ってたんですが、行った感じは普段研究してることの発表会‼️みたいな感じでした。

企業(GoogleとかLIONとか)だけではなく、北海道科学大学などの学校のブースもありました。



それにしても科学大はマジですごい。

この間のWeb×IoTハッカソンのとき科学大の方たくさん来てて、みんな面白いし天才臭しました。

 

ちなみに、そのハッカソンのブースもありまして、私のチームが作ったものも展示されてます!(お客さん少なくてテーブルの前まで行くのちょっとハードル高い)

f:id:otingin17:20191017081955j:image

 

そしてこれはレゴで町を作ってIoTやってたやつ

f:id:otingin17:20191017082115j:image

なんかどの研究もハッカソンの延長みたいな感じだったので元気出てきました。

 

NoMapsは「展示」以外にも「カンファレンス」、「イベント」(音楽などのライブ)、「交流」、「実験」などのプログラムがあります❤️

冒頭でも紹介した自動運転自動車の試乗会は、当日キャンセルがあれば乗れるそうなのでぜひ行ってみてください!NoMapsは20日、日曜日までです❤️❤️❤️

 

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0005

深夜のレポートのノリで"Progate"はじめてみた

Hello💫ばいすちです

 

以下レポート提出後、深夜2時に書き殴った率直すぎる雑文

1ヶ月前から名前はしっていた。

ついにhtmlの意味がわかってしまった!

わたしはすごく興奮してる!

それは酒を飲んでいたせいもあるが!

cssに到達した瞬間に眠くなってきたからもうやめるけど、これは沼が深い予感です!

 

きっと目が覚めると半分くらい忘れてしまうのだけど、はじめたのが大事ってことで!

 

Good night💫 

 

 

 

 

はい、酔っ払いのわたしからのメッセージでした〜恥ずかしい!

 

今回は"Progate"というサイトの初心者コースで勉強しました。どんなことをしたかというと、まずこれからなにをやるかをスライドで見て、その後に実際に入力っていうのをレッスンごとに進めていきました。

初心者コースなだけあって、パソコン苦手なわたしでも、画面端に表示されているヒントに沿って入力すれば大丈夫だったので、これからプログラミングやってみようかなって方にはオススメです!

 

目が覚めたら忘れた内容もあったけど、そこは反復練習するしかないのかなって思います。応援よろしくお願いします!

 

閲覧ありがとうございました!

 

 

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0004

プログラミングすると初心者でもタダ飯が食える

どうも、たなかです。 

今回はタイトルのとおり、タダ飯の話です!(歓喜)(ご飯!)(食べ物!)(タダ!)

 

タダ飯の食べ方

先日こんなツイートをしました。

 

本当にがめついですねこの人....。

これを奢ってくれたのは、codesprint(コードスプリント:エンジニア就活)を紹介してる会社のお兄さんです(codesprintに関しては下の方で少し紹介します)。connpass@北海道大学 ハッカソン・プロコン学生ミートアップ!』というイベント(と言っても私が誘った3人しかいなかった)でお会いしました。

connpass.com

 

お昼ご飯をご馳走するのでcodesprintの紹介をさせてくださいとのことで海鮮丼になりました‼️おめでとうございます‼️‼️ありがとうございます‼️‼️

 

codesprintの紹介で来てくれたのに、私が「プログラミングって言語の勉強と実践がめっちゃかけ離れてると思うんですけどォ、どうやって勉強したらいいですかァ?」とか質問したせいでcodesprintの話ほぼ聞いてないです😅😅😅

(ちなみに↑の質問には実践あるのみ!と回答いただきました😅)

 

お兄さん曰く、「プログラミングを頑張っている人はご飯を奢られて当然」、「そもそもこの場に来てるだけで君たちはすごい」、とかめっちゃ褒められました。

「この場に来てるだけですごい」はIT系イベントどこ行っても言われますけどね。

まあ我々は自明に偉いってことです。みんなもプログラミングをやろう‼️

 

 

【codesprintについて】

自分はこんなことができます!を登録すると企業側から逆求人が来るそう。すごい。コードスプリントの中のテストを受けると能力の証明になって逆求人が来やすくなる?っぽい。

※2019/10/16にログインしてみたところ、「athletics」に名称が変更されていました。

athletics(アスレチックス)は、あなたのスキルにオファーが届くプログラミングチャレンジプラットフォームです。
ユーザーはアルゴリズム、Web実装、AI・機械学習、データサイエンスなど、 現代の社会から求められる技術を試すことができ、プラットフォームで自らのスキルが可視化されます。
また、新卒や若手という肩書き関係なく、スキルや経験値を正しく評価してくれる企業から直接オファーがもらえます。 エンジニア別に個別のオファー(給与、条件、ポジション、一緒に働く仲間など)を出せる企業のみを厳選しているので、 エンジニアは安心して自分のスキルや経験が活かせる環境に出会うことができるのが特徴です。
スキルで勝負をしたい、というエンジニアはぜひ挑戦してみてください。

とのことでございました。

 

 

まとめ

・プログラミングを勉強するとタダで飯が食える

コンパスに登録してイベントをこまめに見る

・ちなハッカソンに参加すると大体お菓子食べ放題🍪🍭🍘

 

おわり。またね。

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0003

IoTガチ初心者がハッカソンに参加した話

どうも、たなかです。

9/28-29に開催されたWeb×IoTメイカーズチャレンジ札幌に参加しました!

ハッカソン初参加です!!!学んだこととかを書いていきたいと思います!

 

 

なんで参加したの?

そもそも私は8月末くらいから

HTML & CSS

Java

JavaScriptJavaと関係ないって知らなかったンゴ)

競プロ(ABCのA終わった) 

みたいな流れで勉強してて、実際に作ったものといえば解説の本と一緒にwebページ3枚とかだったので、初心者に毛も生えてない状態で参加しました。今考えるとよくそれで参加したなと。

 

ハッカソンでやったこと

作ったものに関して気になる人もいるかもしれないけど、私は何も手伝えてないので特に説明はできませんネ・・・。

 

ちな強制質問みたいな時間あったので「エンジニアって儲かりますか?」ってチューターさん(いろいろ教えてくれる現役のエンジニアさん)に質問したところ、「ここに来てることに意味があると思いますよ」と言われました。(なんの話)

 

2回目のハッカソンで作ったものはこちら(2019/10/31追記)

 

www.tanakait.work

 

ハッカソンの間にチューターさんからいろいろ説明受けるんですけど、そもそも知識がないから何言ってるかさっぱりわからないんですよね。一緒に来てた工学部の人は""完全に理解""してていいな~~って思ってた。工学部ってだけで人生得すると思うわ。放射線専攻で得したこと一回もないもん。

そんなこんなでフロントエンド(見た目の部分、htmlとかcssとかJavaScriptとか)にちょいちょい口を出しつつ(何様?)仕事してるふりをして乗り切ったのが今回のハッカソンでしたね。

 

まあ初回とかこんなもんでしょ(^_^)(^_^)

たしかに出来ない、わからないが多くて悔しい思いもしたけどそれ以上に得られたものが多かったです。例えば

・大まかな開発フロー

・モチベ

プログラミング言語の得意不得意

ハッカソンに参加した事実(これだけで面接有利になったりするらしい)

とか。他にも多分あるけど。参加無料のハッカソンたくさんあるので参加してみてね。

 

まとめ

・初対面の人と開発してはいけない

・エンジニアはそこそこ儲かる

女装男子はかわいい

・初心者はとりあえずハッカソン出ておけばいいかな!

次回10/26-27@北大JPHACKS 参加しますのでおたのしみに~~

 

関連記事はこちら(2019/10/31追記)

 

www.tanakait.work

 

 

www.tanakait.work

 

ちなみに26-27は金葉祭もあるよ(ライトアップは18時から!)🎃

 

 

自己紹介💖

初めまして、たなかです。

一応、ブログの説明と自己紹介をしておきます!

目次

ブログの説明

 このブログはIT好きな女子大生、「たなか」と「ばいすち」で運営しております。

記事は2人とも気まぐれで書くので1日2回更新されたりもします。誰の記事かはカテゴリでわかるようにしておきますので活用して下さい👩‍❤️‍💋‍👩

以下、それぞれの自己紹介です!

 

たなかの自己紹介

・大学3年生

・専攻は放射線

・一時はアルバイトで40連勤したが時給労働が嫌になり無職

・在宅アルバイトがしたすぎてプログラミングを始める

・プログラミングにハマる

家から出たくない精神でこれから頑張ってゆきます(キリッ)

 

ばいすちの自己紹介

・たなかのともだち
・一年前ブラインドタッチを取得した情弱
・今はhtmlもわからないガチ初心者
・受動体質
 

htmlとかたなかが日本語喋ってくれなくなって悲しいので勉強を始める(予定)

 

こんな2人でブログを更新していきますので暖く見守ってください ₍₍⁽⁽(ી(◔‿ゝ◔)ʃ)₎₎⁾⁾

 

おわり。

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0000

鯖初心者がAWS講習に参加したらボコボコにされた💻

どうも、たなかです。

 

最初に言っておきますが、参加しても何もわからなかったのでただの感想文です!!!

まず何を勉強してきたかをお話する前に、前提知識的なものを確認しておきます。

エンジニアの専門は大まかに3種類で

・フロントエンド

・サーバーサイド(バックエンド)

・インフラ

に分かれると(勝手に)思っています。

と言ってもインフラを触る人は鯖をいじれないといけなかったりするので、厳密な区別はないです。

 

今回の勉強会を主催してくれたのはインフラエンジニアの方で、AWSAmazonがやってるサービス)のお話をしてくれました。

AWSについては

2006 年、アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、ウェブサービスという形態で企業を対象に ITインフラのサービス提供を開始しました。それは現在、一般的にクラウドコンピューティングとして知られています。出典:AWS

とのことです!😁😁😁😁

よくわかりませんね。

講習会の内容については、概念的なものはちょっと理解できましたが、具体的に使われる場面を想像できなくてずっと「????」ってなってました.....。

 

まあとにかくわかりませんね。

 

競プロでアルゴリズムとか勉強したらそのうちサーバーサイドとかもやってみようと思います。

それでは〜

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0002