【プログラミング】Pythonの読み方知ってる?

f:id:otingin17:20191118194637p:image

こんにちは、たなかです。

 

Pythonの読み方、知ってますか?

そもそもPythonは「ぱいそん」と読みまして、プログラミング言語の一種です。機械学習やAIをやりやすい、読みやすい言語というイメージでした。今回ProgateでPythonのレッスンを終えたので、感じたことをまとめます。

ちなみに触ったことある言語はjavajavascriptc++なので、主にこの三つとの違いに驚いたことを書きます。

 

 

拡張子かわいい

拡張子というのは、名前の後ろにつく.(ドット)以降の部分です。例えばワードでレポートを書いたら「レポート.docx」という名前になりますよね。.docxが拡張子です。

 

Pythonのコードを書いたら、拡張子が .py になります。読み方は「どっとぱい」です。ふーん...えっ●じゃん....いや、可愛いじゃん...。

 

インデントで{}省くのすごい

インデントとは、字下げのことです。日本語でも段落の始まりの部分を1文字"インデント"しますよね。(伝われ)

C++だと、for(繰り返し)文を書くとき、{}の中に処理を書くんですが、Pythonは{}がいらない....!インデントを揃えることで{}を省くシステムです。見やすくなる上に{}が必要ないのはかなり画期的ですよね。癖で{}打ってしまって消すので手間が二倍ですけど。

 

セミコロン;がいらない

C++だと、改行するときや処理の終わりにセミコロン;が必要だったんですが(いつも適当につけてる)、Pythonはどこにもつけなくて大丈夫!すごい。終わった感じしないですけどね。しかもこれも打ってしまって消すので手間が二倍です。

 

変数の型の宣言がいらない

これが1番すごい。C++だと定義コーナーみたいなの出来てたけど、それが必要なくなる....。わたしはまだ「すごい」とか「その自動化必要ある?」程度ですが、めんどくさい処理すると、「めっちゃありがたい」ってなるはず‼️

 

まとめ

Pythonはいろいろ手間が省けて便利な言語だとわかりました。が、そのかわりC系の言語より処理がおそくなってしまうのかなあと思いました(関係ないかも)。機械学習の勉強もやりたいので精進します‼️

 

おわり。

 

 

ばいすちからのコメント

なんかの授業で多分{}とか;を使ったんですけどすごく面倒臭かったのでPythonすごいじゃん!とこの記事を見て思いました。

あと恥ずかしながらPythonをぱいそんって読むの初めて知りました(笑)実はJavaとかも読み方知らないので頑張って勉強します👌

 

にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー