[プログラミング]反復横跳びは得意なんじゃ

f:id:tanabro:20191109185120j:image

 

 こんにちは。ばいすちです

 

今回は反復横跳び、ではなく今までの反復練習ってことで書いていきたいと思います。(こいつ前回も復習していなかったか???)

 

前回のProgate回はこちら

www.tanakait.work

 

「とても読みづらい記事王」になれますな。ようするにレイアウトは大事ってことです。

 

んで前回お見せできなかったわたくしの新技をご覧にいれましょう。

 

A 新技 横並び!!(ださい)

 

今までは縦並びにしかできなかった目次が、横並びに!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・。

 

 

B 秘儀 ノリ突っ込み!!(ださい)

 

・・・・・?

 

 

ありゃ?できない?

 

なんでやねん!!!!!!!!

 

こうなる予定だった

 

  A   B   C

 

どうしてなんだ。

 

 

 

C リケジョ最終奥義 Considerratin!! 

 

Considerratinとは!ある一定の時間を犠牲にして真実を見極めることである。

 

(・・・ただの考察である。3回目になるがださいぞ、ばいすち!)

 

 

 

〜10分経過〜

 

 

 

 

 

どうやら私は大きな勘違いをしていたらしい。

 

いや、忘れていただけだ。

 

デザインはCSSでしか出来ないということを!(バカ)(アホ)(何回復習したと思ってるんだ)

 

 

実はこのはてなブログ、HTMLしか編集できないんですよね。CSSがないという。

 

 

やっぱり久々にプログラミングやっても結構忘れてました。

 

できるなら初心者は毎日Progateやろう。

高校生のとき、運動は得意だったけど勉強のほうは下手くそなのわすれていた!てへ!

 

本日は以上!解散(退散)!!

 

たなかからのコメント

※htmlの中にcss書く方法を勉強したらできます

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0027

【疑問を解決】ハッカソンに出られない理由を潰す回

f:id:otingin17:20191106200637p:plain

 

こんにちは、たなかです。

散々ハッカソン出ろ出ろと言ってきましたが、初心者は不安だろうなあと思い始めました(優しい)

 

✔︎ハッカソン終わりの疲労の中クソ適当に書いた記事

www.tanakait.work

  

ハッカソン出たいけどなんか不安とか、ハッカソンにいろいろ疑問がある方は是非読んでください。

 

※ちなみにわたしは北海道在住なので都心とは状況が全く違うと思います。

 

 

 

 

ハッカソンはどの頻度でどこで開催されているのか

 

ぶっちゃけ、家で一人で開発してもハッカソンって言うんですよね。

ただ、スポンサーがついたり、お国様が指示出してるハッカソンは、月に一回あるかないかくらいです。

ちなみに今年2019年は

9月→Web×IoTメイカーズチャレンジ@札幌(参加)

10月→JPHACKS@札幌(参加)

10月→NASA Space Apps Challenge @札幌(不参加)

11月→見当たらない

という感じです。9月より前はITの勉強してなかったので知りません😢

 

Connpassで地域ごとにイベント検索できるのでそこで探すのが1番いいと思います。上記ハッカソンのうちjphacks以外はConnpassにも掲載ありました。

 

connpass.com

 

ハッカソン参加者の中で初心者はどれくらいいるのか

例えば、Web×IoTメイカーズチャレンジだと【初心者歓迎】と銘打って参加者募集していたので、参加者の中には自分含めて初心者が割といました。

 

ハッカソンの間、初心者の仕事はパソコンはあまり触らず段ボール工作したり、ノコギリとか使ったりでした😅😅それが許されるのが【初心者歓迎】ってことなんでしょうね....

 

また、チューターさん(卍ヘルパー卍)もいたので

完成までの能力なくても、助けてもらえました。

 

他には、電子工作が好きな中学生もいました(確実にわたしより有能)

 

✔︎ハッカソンの記事はこちら

www.tanakait.work

 

 

JPHACKSは、初心者はきついですね....。

わたしはフロントエンドちょっといじれるからまだよかったけど、それでも力不足をめちゃくちゃ感じました。札幌予選は北大生はほとんどいなくて、情報系の大学生(函館未来大とか科学大とか)がたくさん来てて、圧倒されました😢

 

ちな東京予選とかはほぼ東大生らしい。

 

どの程度の知識レベルで参加したらいいのか

 

今!!!!!!!

 

 

「〜できるようになってから」とかチキってたらいつまで経っても出られませんよ。どの水準までできれば優勝できるかを肌で感じるために参加してください。そのハッカソンでなにもできなくても大丈夫です、そこで会った人とは大体もう会いません。

 

チーム編成について

大体のハッカソンは自分でチームを組んでから参加できるので、役割が被らないように集めましょう👍

 

チームの中で役割被ってるとなにもやることなくなります。そいつをクビにするか自分がクビになるかです😀戦争😀

 

わたしはフロントエンド担当してましたが、他のこともやってみたいのでチームの中で担当変えてハッカソン出ようかなと考えてます!

 

 

ばいすちからのコメント📝

私も来年の夏には一回はハッカソン出たいと思ってます。一緒に頑張りましょう💫

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0024

 

[プログラミング]アプリ版Progate!

ばいすちです

 

今回はタイトル通り、Progateにアプリがあるっていうのを最近知ったのでやっていきたいと思います!2018年1月にリリースされたみたいです。

(引用元:https://prog-8.com/

 

 

[インスト―ル]

というわけでインストール。なんか…かわいい!羊とかが歩いてます🐏(???)無料版と有料版があるみたいですが、とりあえず無料版にしてみました!

 

子供から大人まで楽しめるプログラミング学習アプリということでWeb版と何か違うのでしょうか?

 

[会員登録]

Web版と同じでユーザー名、メールアドレス、パスワードのみ!1分で終わりました。

 

[やってみた]

ProgateのWeb版しかやったことないので、比較になってしまいますが、控えめに言ってめっちゃ優しい!

 

Webで一回やった項目をやったのですが、説明は相変わらずスライドでわかりやすい。何より簡単だったのが、実践練習がボックスに埋めていく感じでした。パズルっぽい?

 

キーボードを使わず、選択肢を選んで入力していきます。

ちょっとスマホじゃ見にくい型もあるかな?

iPadとかなら使いやすそう!

 

本当に子供でもできるよって感じでした。デザインも可愛かったですし、お子さんにプログラミング習わせてみたい親御さんにオススメです!

 

慣れてきた子だったり高校生以上だったらアプリ版より、Web版使ってより実践的にやったほうが思考する力もついてよりいいと思います。

 

[まとめ]

私はアプリ版よりWeb版がオススメでした。

パソコンが手元にない時や実験中の暇()なときに復習として使おうかなと思います!

 

皆さんもプログラミング始めませんか?以上!

 

 

 Twitterのフォローも待ってます

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0023

【超初心者向け】Progate(自主)卒業後にしたこと

f:id:otingin17:20191104195511p:plain

こんにちは、たなかです。

一緒に記事を上げてくれているばいすちさんがProgateでHTML&CSSを始めたので、超初心者さん向けに記事を書きたいと思います。

 

 

Progate卒業後にしたこと

 

私がProgateを始めたのは8月の終わりくらいで、夏休みだったので9月だけProgateに課金して、1日中やってました。

 

 

ちなみにProgate始める前に勉強したのがこの本です。(Progate知らなかったから本に手を出してしまった)

 

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

 

サンプルサイトを一緒に作っていく本ですが、本当に一通り全部学ぶことができました。具体的には、

・おしゃれ

・詳しい

・レスポンシブサイト(スマホ用に編集されたサイト)の作り方まで書いてある

・問い合わせページも作れる

みたいな感じです!本当にすごい。

 

今は辞書みたいに使ってて、たまに見る時もあります。

 

そんな話は置いといて、Progateを一通り終えた後は、ブラウザにコード書いていくわけにもいかないしパソコンに書いてくにはどうしたらいいんだ・・・ってなりますよね。

 

まずはテキストエディタを入れよう!

 

この本にも書いてありますが、超初心者さんはまずパソコンに「テキストエディタ」を入れる必要があります。わたしがHTMLとCSSを編集するときに使ってるのはBracketsというテキストエディタです。(他の言語書くときはVisual Studio code(通称ぶいえすこーど)かXcodeがいいと思います。)

 

Bracketsの何がいいかって、リアルタイムで(更新しなくても)編集してる部分が確認できる機能がデフォルトでついてます、マジで神。

 

インストールした後ファイルを新しく作って、「main.html」と「style.css」をつくります。(ファイル名はなんでもいいです。拡張子(ドットの後ろ)は変えたらダメ)

 

中身の書き方はググったら出てくるので割愛しますが、そのうちそこの部分の記事も書こうと思います。今回はHTMLとCSSのファイルを別にしたので、お互い読み込まなければならないことに注意!

 

これからどうしたらいい?

テキストエディタでいろいろ遊んでみた後で、好きなサイトやLP(ランディングページ)を模写してみましょう!初めての模写だと画像が多い東急リバブルがやりやすいです。

 

私は東急リバブルの模写が終わったので、次は「ISARA」というサイトの模写をする予定です!

 

もし好きなものがなければ、サイトやLPをまとめてくれているブログもあるので参考にしてください。

 

また、学習スピードをブーストしたい方はハッカソンに出るのもアリだと思います!(最初はボコボコにされるかもしれないけどかなり勉強になる)

 

✔︎ハッカソンの記事

www.tanakait.work

 

まとめ 

完璧に模写できるようになったら、在宅ワークできたり、ハッカソンで活躍し始めちゃったりしなかったり・・・・・・。

(」・ω・)」いぃ!(/・ω・)/ねー!!!

みんなで在宅ワークしよう‼️😀

 

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0022

[ブログの名前]どうでもいいなんて言わないで

f:id:tanabro:20191103182417j:image

 

Hello💫ばいすちです〜

はてなブログ読者100人突破記念!ブログの名前の由来を書いていきたいと思います!

 

2019/10/16 たなかとのブログ「リケジョ民プロ研」略して「民研」が発足しました

 

みなさんは思いませんでしたか?

「なんだその名前(または略)」

 

実はこのブログ名(長くて書くのもめんどくさい)、略した方「民研」が由来となっているのです。

 

益々意味がわかんねぇ

 

と思う方もいらっしゃるでしょう

民研っていうのは高校生のわたしとたなか、他の友人の4人で民族舞踊(ジャストダンスWii)を踊ったのがきっかけで生まれたグループです。意味不明ですね。いいんです、頭おかしい人達なので。

ともかく民族舞踊をおどり絆を深めた私たちは民族舞踊研究会を発足。そう民研です。

 

何を研究したかって?

なにも!ただ毎日登下校して部活が一緒だっただけ。ですが語感の良さからか部活全体に浸透し、今でも仲良し4人組の総称として使われてます

 

この民研、それぞれの進学時にわたしとたなかは理系になったことから「リケジョ(民)」

 

そして2人でプログラミングをはじめたことから

「プロ(研)」

 

合わせて「リケジョ民プロ研」になったのです✨

くそどーでもいいな!?

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0021

[プログラミング]上げろ!思考力!

f:id:tanabro:20191101011028j:image

Guten Tag!(突然のドイツ語)ばいすちです。

 

11月急に寒くなった気がする!こんな日は熱燗で日本酒飲みたい!(ドイツビールじゃねえのかよ)

 

今回はProgate初級でレイアウトについて勉強しました👌

 

前回はCSSでしたね↓

www.tanakait.work

 

ヒントを見ないで自分で考えようとする思考力が少しずつ身についてきたような、そんな気がします!ちなみに2週間前はこんなだった。

 

www.tanakait.work

 

なにもわかってないへんてこりんです。成長したわね、わたし。

 

とにかく、1人だと物事を始められない甘えたなので今回もたなかと電話しながらやっていきました。

 

レイアウトってことで前回文字を縦にしか配置できなかったわたしがついに、綺麗に並べられるかってところですね。

のまえにまず、HTMLとCSSのおさらいをさせてください。

 

HTML→全体の構成

 CSS→文字とか余白の詳細

 

って感じの認識です。間違ってたら教えて欲しいです〜

 

ん、余白?前回は文字の色とか大きさっていってなかった?と思った方は読んでいただきありがとうございます。(読まなくても大丈夫です!)

 

そうこの余白っていうのがレイアウトの1つ、今回わたしが勉強したところでした。

 

ここでいう余白はスペースキーとかで文字の間に空白を入れることではなく、文字の周りにマルッと空間をつくることですね。この記事を書いてるときにパソコンが手元になくて例えをお見せできないのが残念です。次回のわたしの記事でお見せできればなと思います!

 

この余白はレイアウトですごく大切だと、初心者ながらに思いました。だってギシギシに詰めた文とかサイトって結構見づらいと思うんですよ。大学生ならよく使うWordとかPowerPointも同じですね。

 

見にくいところには右詰とか図の配置とかに注意するのに近い感覚なのかなぁと思います。

 

Progateの説明で難しかったなって個人的になってきたは、HTMLとCSSの区別ですね。指示するのにどっちに書けばいいのか、書き方は?似たような英語(プログラミング言語?)がいっぱい!

 

覚える事柄が増えてきましたが頑張っていきますよ〜!

 

Progateの初心者コースも半分くらい終わりました。次回は余白とかレイアウトの復習兼ねてブログに書いていこうと思います。横並びでかけるのか?!

 

よろしくお願いします🤲

 

たなかはProgateを一通り終えてるのでなんかすげぇことしてます。こちらも是非💁‍♀️

 

たなかからのコメント

ちなみに余白にはpaddingとmarginがあります。この違いを理解してつかいこなせるようになるとカッコいいネ❤️

たなかのTwitterをフォロー


ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0019

 

 

 

 

【お金】リスクをとるって何?

f:id:otingin17:20191031195757p:plain

こんにちは、たなかです。

 

今日はお金の話〜

わたしのお金についての考え方をお話しします。

 

 

 

以前の記事『時給制で働きたくない』で「時給制が嫌なこと」、「今無職であること」を書きました。(学生なのでバイトしてないだけです)

✔︎以前の記事はこちら 

 

言葉足らずなわたしが悪いんですが、ニートだと思われてそうなのでその辺を詳しく解説してみようと思います。(この記事では時給制といったら月給制も含まれているものと思ってください)

 

"時給制ではない"とはどういうことか

まず話をわかりやすくするために時給制のメリット・デメリットをまとめます。

時給制のメリット

・なにをしてても賃金が発生する

・シフトを決めれば安定して稼げる

・特にスキルがなくても良い(スキルがあると基本時給が上がる)

時給制のデメリット

・上限が決まってしまう

・大体家の外で働く(これは人による)

 

このくらいですかね。このリストの中で私が1番不満なのは「上限が決まってしまう」ことです。まあ学生のうちは、103万円以上稼ぐと色々ややこしいのでそれでいいという人もいるのは承知してます。でも大人になったら月500万円ほしいですよね?😀(?)

 

時給制では稼げない額ですよね。

つまり、"時給制ではない"ということは収入の振れ幅を大きくすることです。だから、うまくいけば時給制より稼げることもあるしマイナスになる時だってあります。

 

(お金に限らず)マイナスになるリスクを受け入れて振れ幅を大きくしようとすることを""リスクをとる""ことだとわたしは解釈してます。悪い言い方をすると、よく考えずにチャレンジしまくることです。

 

リスクをとる?

ここからは大学生に読んで欲しい話です。この記事を読んでるほとんどの大学生が将来どこかに就職すると思います。時給制(または月給制)は就職してからでいいと思うんですよね。前項で「リスクをとるとマイナスになることもある」と言いましたが、実家暮らしの大学生ってそもそも生活費がほぼ無いからマイナスにならなくない?(他は知らん)(服買いたいとか化粧品買いたいとかも知らん)(fxとかはマイナスになるかも)

 

たしかに最低賃金を割ることもあるかもしれないけど、なにも失わずにチャレンジできるのは今しかないと思ってます。(もちろん社会人になってからもできるけど色々なものを犠牲にしそう)

私も最終的には月給制で働くかもしれないですが、選択肢を今のうちに増やしていけたらいいなと。

 

それと、私自身働きたくないわけではなくて、ただ出不精なだけなんですよね。努力したくないわけでもないし。家から出ない努力ならいくらでもします。

 

まとめ

そういう考えでプログラミングの鍛錬をしているので、無職でも全く問題ないです。「タピオカ飲めてねーじゃん」と言われたら全くもってその通りなのですが、タピオカのために時給制のバイトやるかと言われたらやりません、我慢できますし。食べ物さえ実家で出てくれば今は満足です‼️

 

てことでみんなもプログラミングやろう!!

 

 

たなかのおすすめ記事 

www.tanakait.work

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのおすすめ記事 

www.tanakait.work

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0018

 

 

ビデオ通話しながらProgate

f:id:tanabro:20191030210414j:image

www.tanakait.work

 

こんにちは〜ばいすちです

 

十日ぶりくらいにProgateやりました!

 

 

前回はHTMLをやって終わりましたが、今回はCSSのみ!

 

1人だとどうにも物事を始められない性質なので、たなかとビデオ通話しながらやっていきます。友達とやった方が集中できるしすぐ聞けるしいいことだらけ〜

 

ここから初心者による初見まとめ

CSSとは!

簡単に言うと文字のデザインのこと。

今回やったのは文字の色、大きさとかを変える動作でした。例えば…

感じです!はてなブログはHTMLしか使えなかったので、たなかに教えてもらったちょっと違うやり方で打ってみました。

 

↓実際に打った内容

<h1><span style="color: #d32f2f;">こ</span></h1>

色を変えたりするだけでこんなにやんの??って最初は思ったけど、実際コピー&ペーストで色の指定だけ変更って感じで見た目ほど難しくなかったです!

 

縦文字になってるのはわたしの技術不足のせいで、勉強続ければちゃんとレイアウトできるらしい…

 

って感じでこれからも続けていきますよ〜ゆっくりですが応援よろしくお願いします📣

 

#0017

 

 

ハッカソンでつくったもの〜〜〜

f:id:otingin17:20191029201545p:plain

 

こんにちは、たなかです!

今回はJPHACKSというイベント(ハッカソン)で作ったものをちょっと紹介します!

 

 



✔︎関連記事はこちら 

 

作ったもの紹介

 

今回のハッカソンのテーマは「×Tech(クロステック)」!

私たちのチームは「北広島×Tech」というテーマで作品をつくりました。札幌で唯一のIoTでした!

 

f:id:otingin17:20191028130759j:image

こんな感じ!

システムを簡単に説明します。

 

f:id:otingin17:20191028131509p:imagef:id:otingin17:20191028131515p:image

このブラウザでツリーを色塗りします!

(ちな白い粒々は雪です。動いてます。)

名前をつけてカテゴリを選んでデザインを送信します、すると最初の写真にあるツリーのLEDが任意の色になります!すごい‼️

 

わたしが担当したのは写真の2枚目3枚目ですね〜しょぼい😀‼️‼️サーバー側もちゃんと勉強しないとなと思った‼️‼️

 

なんで「北広島×Tech」にしたかというと、クリスマスシーズンになると、北広島駅にでっかいツリーが置かれるんですね。そのツリーを光らせたら面白そうじゃね?という話からこのテーマになりましたねぇ.......⌒(。・.・。)⌒

 

JPHACKSについて

今回参加したのはJPHACKS(ジャパンハックス)という名前のハッカソンです‼️

 

ちなみにハッカソンって一般名詞です。花火大会みたいなもん。JPHACKSが豊平川花火大会って感じ)

 

参加無料なのにいろいろもらえたので紹介しますね!

・Tシャツ(SSレア)

・スタバで開発してる人がパソコンに貼ってそうなシール(レア)

namcoのマシュマロたくさん(SSレア)

・回らない店のすし🍣(SSSレア)

・お菓子と飲み物(ノーマル)

・ロゴ入りのフリクションのペン(Sレア)

・スラックのロゴ入りペン(SSSレア)

 

て感じです!写真貼っておきますね‼️

f:id:otingin17:20191028134419j:image

f:id:otingin17:20191028134440j:image

 

おわり

貰ったものも嬉しかったけど、それより参加自体が楽しかったです‼️まじでいい経験になりました‼️みんなもハッカソン出よう‼️(114514回目)

 

たなかのおすすめ記事  

www.tanakait.work

 

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのおすすめ記事 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0016

 

 

 

【草】就活対策2019(?)

f:id:otingin17:20191027195608j:image

こんにちは、たなかです。

 

今回の記事はなぜみんながハッカソンに出ないのかわからないので学生なら出て損はない、というかメリットしかないハッカソンの勧誘です(?)出る気がない人も出る気にさせるので読んでいってください。

 

 

1️⃣面接での話題づくりのためにハッカソンに出よう

怠惰な生活を送られている理系学生のみなさま、お元気でしょうか。院進しない方は就職活動すると思います。その時「学生のうちに頑張ったこと」を話せますか?バイトと部活以外で頑張ってることなんてほとんど無いですよね?なんと‼️ハッカソンに出たら「積極性」「主体性」「行動力」を一度にアピールできるんです‼️これお得じゃないですか?しかも大体のハッカソンは参加費が無料‼️これは出るしかない‼️(院進する方も出ましょう)

 

2️⃣頑張れることがないならハッカソンに出よう

今この記事を読んでくれているあなたは、何か趣味とかありますか?ないならハッカソンに出よう‼️これは本質情報だけど、プログラミングめちゃくちゃ面白いよ‼️‼️これは出るしかない‼️(ちなみにハッカソンで優勝したら賞金とか海外旅行とかあります、出るしかない‼️)←え、暇つぶしにもなる上にいろいろもらえるのやばない?←やばい←出るしかなくない⁉️

 

3️⃣文系のみんなもハッカソンに出よう

文系だからプログラミング必要ない、てか無理とか思ってませんか?いや無理じゃないし‼️‼️文系脳とか関係ないし、てか文系でも頑張ったことアピール、面接でしますよね?1️⃣同様、出るしかなくない⁉️必要ないとかじゃなくて、楽しいから出ようね。

 

4️⃣パソコン得意になりたければハッカソンに出よう

これは謎なんですけど、「パソコン得意になりたいんです」って言う人がいるんです。パソコンって物体の名前なんですけど、どういう技術を身につけたいのかわからないんですよね。まあ多分全般詳しくなりたいってことなんでしょうけど、それならプログラミングをやろう‼️そしてハッカソンに出よう‼️(ハッカソンが1番大事)

 

5️⃣プログラミング学習をしてるならハッカソンに出るしかない

ハッカソン、だいたい参加無料なのに、プログラミング学習を130%にブーストしてくれるという効果があります‼️(体感ね)これ凄くない?プログラミングスクール(受講料数十万)払うと130%にブーストしてくれるという噂がありますが、ハッカソンはなんと無料‼️‼️どういうこと⁉️⁉️ヤバ‼️‼️出るしかないなこれ‼️‼️今日終わったハッカソンは懇親会で""回らない寿司""が出ました‼️神‼️

 

まとめ

さてここまで読んでくれたあなたはハッカソンに出る気になったと思います。私のいるチームは固定メンバー3人なんですけど、随時募集してる(はず)のでTwitterのDMとか飛ばしてください‼️出られるハッカソンがあれば一緒に出ましょう‼️

では‼️

 

たなかのおすすめ

www.tanakait.work

たなかのTwitterをフォロー

 

ばいすちのおすすめ

www.tanakait.work

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0014

 

【Web制作】時給制で働きたくない vol.2

f:id:otingin17:20191023101654j:image

こんにちは、たなかです。以前の記事で説明したバイトに向けての準備運動について書いていきます。

 

 

✔︎以前の記事はこちら

www.tanakait.work

 

 準備運動の前に

以前の記事で、初心者にはHTML・CSSコーディングがいい!と書きましたが、その中にLP(ランディングページ)の案件があることが多いです。LP制作はHTML・CSSだけではなくサーバーサイド言語の知識が必要になる場合もあります(見た感じだとPHPが多め)。今のところ全部理解する必要はないので問い合わせページの送信部分だけ勉強をします。

 

準備運動

具体的な準備運動は以下の順序で行います。

1️⃣LPの模写×2

2️⃣問い合わせページの練習

3️⃣LPに2️⃣を実装してみる

4️⃣サイトを作ってみる

5️⃣ポートフォリオをつくる

 

それぞれ詳しく記事を書いたら、リンクを貼って見やすくしておきますので、当分は更新をお待ち下さい🙇‍♀️

以下で簡単な解説をします。

 

1️⃣LPの模写×2

これは見た目だけの部分です。たまにjQueryを使ったアコーディオンも見かけるので、その練習も必須です。

詳しい記事はまた出します。

アコーディオンの例↓

f:id:otingin17:20191024111522j:image

引用:https://mobile.line.me/support/help/

 

 

2️⃣問い合わせページの練習

今回は、

①問い合わせフォームの見た目をつくる

②送信ボタンを押した時のサーバー側の動作をいじってみる

の二本立てです‼️

 

3️⃣LPに2️⃣を実装してみる

1️⃣で作ったLPにサーバーサイドの動作をつけて、動くか確認してみます。

 

4️⃣サイトを作ってみる

これは通し練習になるので、近所のお菓子屋さんのHPを勝手に作ります。うまくできたらお菓子屋さんに話して使ってもらいます。

 

5️⃣ポートフォリオを作る

これが1番大事と言っても過言ではない...‼️

案件を取るために必要な「実績」を見せる部分になります。

「オメー、実績とかねーじゃん!」と思いますよね?

これ実は水増ししていいんですよ(小声)

具体的には、架空のサイトを作ってその説明文に「自身で作成した架空のサイト。コンセプトは••••」って書けばOK!!

もちろん架空のサイトだけではダメなので、ハッカソンで作ったサイトなども載せます。

 

まとめ

この準備運動をクリアしたらやっと案件受注!(オーバーキルはできない)となるわけですがかなりしんどそう。いつもなら諦めそうですが、諦めないためのブログ‼️‼️‼️‼️絶対案件取ります🤜🤛

 

次回

1️⃣LPの模写

の詳細解説!HTML、CSSを知らなくても読めるように解説します!

 

✔︎前回の記事はこちら

 

www.tanakait.work

 

 

たなかの新着記事

 

www.tanakait.work

 

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちの新着記事

 

www.tanakait.work

 

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0012

[ばいすちの日常]情弱×実験

f:id:otingin17:20191024172434j:image

 

=後悔先に立たず

Hello💫ばいすちです。私は今学生で実験することが多いのですが、パソコンが苦手なわたしにはまぁ辛いこと!班員は待たせてしまうし、作業に集中しすぎてろくな考察も落とせない。

 

長女じゃなかったら泣いてましたよ。ええ。

そんな日々が毎日、月曜から金曜まで午後は実験がびっしりで辛い思いをしてます。

 

なんでこんなにできないんだろう。ただ単純に頭が悪いっていうのもあるんですが、大学生活を遊んで過ごしすぎましたっていうのがある。もっとパソコンを勉強していれば…!

 

現状→ブラインドタッチが少しできる

なんですがこれでは到底間に合わないし、Excelの使い方も美しくないとよく先生に指摘されます。悔しい!けどここで諦めるのもださいぞばいすち!

 

なにが言いたいかってちゃんとできるうちに勉強はしようっていうことなのですね。小学生のときから逃げ続けていたパソコン。今こそ逃げないで戦おうと思います。

 

ではどうするか、なにをするか

#0009 寝るな!で書いたように座学は集中して家で良質な睡眠を目指します

あとプログラミングします!今のわたしはパソコンに全く慣れていない状況なので!

 

いないかもしれないけど、同じようにパソコン苦手でつらい人に、なにかを頑張りたい人届け!この想い!少しずつ前に進みましょう💫

 

 

 

 

 

たなかの新着記事

たなかのTwitterをフォロー

ばいすちの新着記事

ばいすちのTwitterをフォロー

 

#0011